呉市市民協働センター

Kure Civic Collaboration Center

あなたと一緒に考えます。市民協働のまちづくり。

お問い合わせ

お知らせ

ボランティア情報 8月 (2025)

【ボランティア情報 8月(2025)】

 

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン
「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。

参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。


ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね! 

*******もくじ*********

期間限定ボランティア6件

随時募集ボランティア7件

呉市市民協働センターからのお知らせ3件

******************* 

◯期間限定ボランティア◯ 

締切間近!【一緒に学びませんか 要約筆記奉仕員養成講座 参加者募集】

要約筆記とは、耳が不自由な聴覚障害者に話の内容をその場で文字にして伝えるコミュニケーション方法の
ひとつです。要約筆記に必要な知識、技術を学んでみませんか。

日 時:2025年8月30日(土)から10月18日(土)13時から17時(毎週土曜日)

場 所:呉市生涯学習センター(つばき会館)

定 員:手書きコース/PCコース 各20名

受講料:無料(テキスト代実費)

申 込:窓口・FAX(0823 24 4118)・メール(sinsyo_kouza@yahoo.co.jp

※氏名・住所・電話番号・希望コースを記入

締 切:8月20日(水)必着

条 件:呉市在住の方・16歳以上(年度内に16歳になる方含む)の方・原則、この講座を初めて受講する方
・原則、70%以上出席できる方

問合せ:呉市身体障害者福祉センター

電 話:0823 25 3415

FAX:0823 24 4118

 

【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】

《400mL献血 主な献血基準》

年 齢:男性17から69歳 ※女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、
60から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)

体重:男女とも50kg以上

献血間隔:男性12週間・女性16週間以上

総献血量:過去12ヶ月に200mL・400mL合わせて、男性1200mL・女性800mL以内

問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)

電 話:0823 25 3223

《2025年8月・9月の日程》

■8月25日(月)9:30-12:00/13:15-15:30 マックスバリュ広東店

■8月27日(水)9:30-12:00 ゆめマート川尻

■8月27日(水)14:00-16:00 仁方市民センター

■8月29日(金)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所

■9月3日(水)9:30-11:30/12:45-15:30 倉橋市民センター

■9月18日(木)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所

 

【川掃除 ボランティア募集中!】

呉YWCAの横を流れる桧垣川。気持ちよくホッとする事のできる空間作りを目指して、古い石畳の川の掃除を
行います。山から流れ落ちる土砂を受け止めるために造られた人工的なせせらぎのある石畳の川床、そして石垣。
短い時間でも構いません。ぜひお時間作ってご参加ください。

日 時:2025年10月4日(土)9時から12時

場 所:呉YWCA横の桧垣川(呉市幸町3と呉市本通1丁目8の間)

定 員:なし(申込不要)

問合せ:0823 21 2414

メール:krywca@joy.ocn.ne.jp

主 催:一般財団法人 呉 YWCA(〒737-0028 呉市幸町3−1)

備 考:小学4年生以下は保護者同伴。長靴をお持ちください。

 

【あすらや荘 秋祭りボランティア】

内 容:屋台・ゲームコーナーのサポート、高齢者の見守り

日 時:2025年10月4日(土)12時30分から17時

場 所:高齢者総合福祉施設 あすらや荘(〒737-0161呉市郷原町2380番地)

定 員:20名程度

締切日:9月30日(火)

主催・申込:社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設 あすらや荘

電 話:0823 77 0949

F A X :0823 77 1207

メール:asurayaso@misasakai.or.jp

担 当:澤田

備 考:軽食の提供あり

 

【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】

内 容:呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの仕分けや
整理をするボランティアを募集します。

日 時:2025年10月17日(金)13時30分から15時30分 

場 所:呉市社会福祉協議会2階 小会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内

定 員:15名

問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課

電 話:0823 25 3505

備 考:各自での感染症対策にご協力をお願いします。仕分けした切手は換金し、ボランティア活動支援に活用
させていただいております。

 

【買い物ボランティア募集】

当施設の入居者が買い物に行く際のサポートをお願いします。

13:00集合 13:15施設のバスで出発 13:50ゆめタウン黒瀬で買い物開始 14:50買い物終了 15:30施設到着。
このスケジュールのうち、13:50~14:50の買い物の際の車いす移動補助、買い物かご管理、支払い補助、買い物
袋管理、その他の見守り全般をお願いします。

日 時:2025年10月29日(水)13時から15時30分

集合・解散場所:ケアプラザ呉入口(呉市神山2丁目1-15)

活動場所:ゆめタウン黒瀬

定 員:3名

締切日:10月22日(水)

主催・申込:広島労災特別介護施設「ケアプラザ呉」

電 話:0823 34 5577

担 当:シラトリ

備 考:ボランティア証明書発行あり。日常的に施設外に出かける機会が少ない入居者が楽しみにしている行事です。
この他にも様々な行事を考えていますので、これを機会にケアプラザ呉の応援をしていただけると嬉しいです。

 

◯随時募集ボランティア◯

【ふたかわ花いっぱいクラブ ボランティア募集】

植物と接して仲間をつくり楽しくボランティア活動をしましょう。

内 容:植栽、種まき、除草作業、収穫した植物を使ってクラフト作り

日 時:毎月1回 第2水曜日10時から12時

場 所:二川まちづくりセンター周りの花壇

定 員:なし

持参物:園芸用手袋、草取り道具、活動しやすい服装、熱中症対策グッズ

年会費:無料 ※行事によって費用を徴収。

問合せ:園芸福祉フォーラム「植える美-ingひろしま」

申 込:氏名(フリガナ)・生年月日・性別・年齢・住所・電話番号・趣味を記入しメールでお申し込みください。

メール:motoko3345@gmail.com

電 話:080 3053 1552

担 当:西田

備 考:植物が好きでボランティア活動ができる人・呉市ボランティア保険に加入すること・年間保険料350円は
活動初回に徴収します。

 

【子ども食堂 ボランティア募集】

子ども食堂 虹色の郷では、子どもが好きな方、調理が好きな方のボランティアを募集しています。
子ども達と一緒に遊ぶことが好きな方も大歓迎です!

内 容:調理、イベントの手伝い

日 時:月1回 第4日曜日 9時から14時

場 所:郷原まちづくりセンター

定 員:数名

問合せ:虹色の郷(にじいろのさと)

電 話:090 1339 2021

担 当:細川

備 考:学生さんにボランティア活動証明書を出しています。

 

【呉市二河公園多目的グラウンドの除草・清掃ボランティア募集】

内 容:呉走遊会(クレソウユウカイ)は周囲との絆づくり、子や孫に誇れる良い地域社会を残したいと考え、
活動を継続しています。30年以上呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行っています。みんなで協力
し合い、きれいな町を子や孫に引き継げるよう、一緒に地域の掃除をしませんか?
未成年者がボランティア活動に参加いただく際、保護者の承諾をお願いしております。
活動前に保護者へ連絡させていただきますのでよろしくお願いします。

日 時:年数回(お問い合わせください)

場 所:呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場)

定 員:制限なし

問合せ:呉走遊会(クレソウユウカイ)

電 話:090 8718 3636

メール:jukikure@hi3.enjoy.ne.jp

担 当:阿部

 

【地域・子ども食堂応援ボランティア募集】

内 容:地域・子ども食堂を一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。月1回の開催日に調理や配膳を
お手伝いしてくださる方、その他食材や調味料の寄付や寄付金もお待ちしております。

日 時:毎月第2土曜日 午前10時から

場 所:一般財団法人 呉YWCA(呉市幸町3−1)

定 員:数名

問合せ:一般財団法人 呉YWCA

電 話:0823 21 2414(火-金 10時-18時/土 10時-17時)

担 当:家頭(やがしら)

備 考:公共交通機関でお越しください。

 

【天文ボランティア募集】

内 容:天文台の運営をお手伝いいただける方を募集いたします。宇宙や天体に関する知識を身につけたい方、
宇宙の魅力を伝えたい方、人と接するのが好きな方など、経験・未経験は問いません。
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。

対 象:大人(夜間、交通手段が確保できる方なら市内外を問いません)

活動日:毎週土曜日の定例観望会、イベント開催日、団体利用時など。※その他の活動日についてはご相談ください。

活動場所:呉市かまがり天体観測館、海と島の工作館など

申 込:お電話または電子メールにてお知らせください。ご都合の良い日に当館にて面接をさせていただき、
活動内容にご同意・ご賛同をいただける場合はボランティアをお願いいたします。

問合せ:呉市かまがり天体観測館(〒737-0402 呉市蒲刈町大浦8160)

電 話:0823 66 0925(13時以降)

メール:info@kamaten.net

その他:現在は決まっておりませんが、趣味で撮られた天体写真を紹介してくださる方や参加者へ竹とんぼや
紙飛行機等の作り方の工作をボランティアでご指導いただける方など、天文・科学分野にて特技や経験をお持
ちの方もこの機会にお知らせください。

 

【中国労災病院 病院ボランティア】

内 容:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを
募集しています。

活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない
・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝い
をしてください。

日 時:活動時間は平日(週1回から、時間・曜日応相談)

その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は
自己負担となります

問合せ:中国労災病院 総務課

電 話:0823 72 7171

 

【呉地域フィルムコミッション エキストラ・ボランティアスタッフ募集】

映画等の撮影を円滑に進めるため、呉地域フィルムコミッションでは映像製作に対する支援として、エキストラ
及びボランティアスタッフを募集します。

内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ

問合せ:(一社)ツーリズムKURE

電 話:0823 27 5090

メール:info-tk@tourism-kure.or.jp

U R L :「くれとりっぷ」https://kure-trip.jp/business/7 

備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束
するものではありませんのでご了承ください。

 

◯呉市市民協働センターからのお知らせ◯

 

『クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-』

「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」など、気になることを、
まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。緩やかな座談会です。お気軽にご参加ください。
日時・場所:■2025年9月12日(金)18時から19時30分 くれ協働センター会議室(呉市役所1階)
■2025年9月26日(金)10時から11時30分 ひろ協働センター (広市民センター4階) 
※途中参加、退出も可能です。

対 象:呉市在住の方または呉市内で活動している人

参加費:無料

申 込:不要

問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)

電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

主 催:呉市市民協働センター

 

『Cカフェ 〜話すとまちがもっと楽しくなる〜』

「話すとまちがもっと楽しくなる」を合言葉に、楽しくおしゃべりをするCカフェを月に1度開催。
9月のテーマは「フリー」。テーマは特にありません。よかったら自由にお話ししませんか。
まだまだ暑い!このダルダルを喋って吹き飛ばしましょう。老若男女問わず、どなたでも参加OKです!
お気軽にお越しください。お待ちしてます。

〈進行役〉おだしずえ

呉出身のラジオパーソナリティ・くれ観光特使。広島→大阪→東京で活動後、2014年にUターン。
同年RCCラジオ「おひるーな」スタート。現在「ひな壇団(RCCテレビ)」ナレーション担当。
「不登校・ひきこもりの授業」YouTube配信。「おだしずえのUstラヂオしい呉っとないと」で
呉から呉をYouTube音声版配信。FMみはら「ミュージック♪C」「おだしずえのミュージック・ブック」。
「呉みやげ処 よってクレ」看板女将。

日 時:2025年9月21日(日) 10時から11時30分

場 所:くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)

定 員:8名程度

参加費:無料 

申 込:くれ協働センターにて電話受付 

問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)

電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

主 催:呉市市民協働センター

 

『呉市市民公益活動団体 活動紹介ポスター展』

呉市に登録している市民公益活動団体(ボランティア団体)の活動内容を紹介するポスター展を開催します。

日 時:2025年10月7日(火)から10月21日(火)まで

場 所:広市民センター1階 市民ギャラリー

問合せ:ひろ協働センター(9時-17時)

電 話:0823 71 0321(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)

主 催:呉市市民協働センター

 

********************

【「メルボラ」の登録と解除方法】

 

「 mm@kuresc.net

 

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。
ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。
ご購読は無料です。是非、ご登録ください。
また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。

 

********************


呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。
ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の
「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:呉市市民協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 255602(くれ協働センター)

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/