呉市市民協働センター

あなたと一緒に考えます 市民協働のまちづくり

【ひろ協働センターからのお知らせ】

ひろ協働センターのキッズスペースを再開しました。印刷作業の時や話し合いなどをされる時、近くで子どもさんを遊ばせながら作業ができます。

ひろセンターはスペースが広いので、子どもたちが少しぐらい騒いでも大丈夫です。ぜひご活用くださいね。

【自治会・まちづくり委員会・まちづくり協議会巡り:警固屋まちづくり協議会】

呉市市民協働センターでは、各地区のまちづくりの取り組みを紹介するため、様々な団体さんの活動に伺っています。今回は「警固屋まちづくり協議会」を取材。警固屋市民センターにてお話を伺いました。写真は警固屋まちづくり協議会の取り組みである「警固屋さくら祭」と「サマーフェスタ」の様子で、ご提供いただきました。

●警固屋地区ってどんなところ?警固屋地区は呉市の南方に位置し、休山を背に、瀬戸内海や音戸の瀬戸、音戸大橋や第二音戸大橋が一望できる美しい自然環境に恵まれた気候の温暖な住みよい町です。昭和3年の合併により、警固屋地区は呉市の一部となりました。その後、鍋地域には海軍工廠の南に位置する交通拠点や商業拠点が形成されました。海軍工廠で働く人々が多く居住し、賑やかに発展してきました。古くから住む方が多いので人と人との関係性が濃密であり、良好です。また、地域の学校行事に積極的に参画するなど学校と連携し、一体感を持ってまちづくりを進めています。

●警固屋地区の良いところ警固屋まちづくり協議会の松田会長は「警固屋地区はまとまりがあり、地域が一体となって行事に協力するなど結束力が強いです。宇佐神社の秋季例大祭を行う時期は町が祭り一色となり、地元への愛着を育む連帯感の深まりを感じます。地区内の宇佐神社の関係者たちが、神社の歴史や地域に伝わる祭り文化を子どもに継承する取り組みをしています。」とお話しされました。また、子どもたちと地域住民の交流促進を図ることを目的に、警固屋小学校の1年生に「農業体験交流事業」を行っています。農作業体験や収穫体験を行い、地産地消や食育について学ぶ機会を設けています。

●警固屋まちづくり協議会の特色行事を通じて住民の方々に参加してもらうことでコミュニティーを高めながら、地域活性化に資する様々な行事を行っています。音戸の瀬戸公園内にある吉川英治文学碑を文化的・観光的資源として再認識すると共に、知名度の向上を図るため献花等を行う「吉川英治文学碑記念祭」を開催しています。また、高齢者を対象に地域交流の促進と健康的な生活を送る支援として、警固屋地区社会福祉協議会が主体となり、5つのふれあい・いきいきサロンを運営しています。さらに、地区社協を窓口に研修会を行い、高齢者を見守る活動に取り組んでいます。

●警固屋まちづくり協議会の取り組み(※一部紹介)・警固屋さくら祭警固屋地区のまちづくりのシンボル的イベントとして、地域住民を中心に自立した運営を進めることにより、住民のまちづくりへの参画と地域コミュニティーを高めることを目的に実施しています。地域住民、消防団など各種団体による協力のもとステージイベントやブース出店などを行い、多くの来場者で賑わいます。自治会に対する意見や提案を聞くブースを設けてアンケートを取り、住民の声を生かした活動を展開していく資料としての活用を検討しています。 ・サマーフェスティバルお盆の期間中に、鍋地区と警固屋地区がそれぞれ活動を展開しています。地域の商店街や各種団体がブースを設けたり、カラオケや高校生のダンス披露、ひょっとこ踊りなどの催しを行ったりするなど、様々な世代がまちづくりに関わりながら地域全体を盛り上げています。各世代・各団体が取り組むことで、世代間交流を促すとともに、住民同士の絆づくりにも繋がっています。

●まちづくりの課題少子・高齢化や若年層の人口の流出などによる人口減少が課題です。また、警固屋地区には急傾斜地や沿岸部に立地する住宅もあり、災害リスクを抱えています。警固屋小・中学校の児童生徒や保護者たちと一緒に防災について学ぶ、防災参観日や防災運動会を実施するなど、地域ぐるみで防災力を高めています。また、日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区跡地についても、地域経済の活性化と雇用創出を図るための利活用や地域の観光資源の掘り起こしが望まれます。地域が一体となって誰もが安心して住み続けたいと思えるまちづくりに取り組んでいます。

スタッフ 岩崎

【新規登録団体のお知らせ】

今回、登録された団体は【No.527 呉中央東スポーツ協会】呉中央東地区に住まいの住人を対象に青少年の育成と体力向上を計る事を目的とし年5種目の競技を行なっています。(卓球、グラウンドゴルフ、ソフトテニス、マラソン、剣道大会)http://www.kuresc.net/volinfo/npo_view.php?id=573

団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。

【GW期間中の休館日のお知らせ】

平素より,呉市市民協働センターをご利用いただきありがとうございます。 協働センターのゴールデンウィーク期間中の休館日は,下記のとおりになります ので,お間違えないようにお気をつけください。
くれ協働センターは 4 月 30 日(火)と 5 月 7 日(火)を,ひろ協働センターは 5 月 1 日(水)を休館とさせていただきます。
ご不明な点がございましたら,各センターまでお問い合わせください。

【自治会・まちづくり委員会・まちづくり協議会巡り:音戸町まちづくり協議会】

呉市市民協働センターでは、各地区のまちづくりの取り組みを紹介するため、様々な団体さんの活動に伺っています。
今回は「音戸町まちづくり協議会」を取材。音戸市民センターにてお話を伺いました。美しい建物の写真は、建築家隈研吾さんが設計された音戸町の地域拠点である音戸市民センターです。また、賑やかな様子が伝わってくるような写真は、まちづくり協議会の取り組みである「音戸清盛祭」と「音戸フェスマル」の様子で、音戸市民センターよりご提供いただきました。

●音戸地区ってどんなところ?
音戸地区は倉橋島の北側に位置し、四方を海に囲まれています。本土とは、令和3年に開通60周年を迎えた赤いアーチが美しい「音戸大橋」と「第2音戸大橋」の2橋でつながり、隣の能美島とも「早瀬大橋」で陸続きになっています。この早瀬大橋も令和5年に開通50周年を迎えています。豊かな海が育てる牡蠣の養殖が盛んな町内では、地元の3つの漁協がそれぞれ主催するかき祭が冬に開催されています。また、江戸時代から続く伝統文化として、日本三大舟唄の「音戸の舟唄」は今でも歌い継がれ、同じく伝統行事の「音戸清盛祭」とともに市の無形文化財に指定されています。

●音戸地区の良いところ
音戸地区の自慢の一つ、音戸市民センターは建築家隈研吾さんの設計で、瓦と自然が連なる周辺集落との融合がコンセプトになっています。呉市役所の支所、公民館、図書館、多目的ホールを複合した地域拠点施設として、平成19年に竣工しました。音戸地区では、毎月開催される朝市・野菜市の他、音戸フェスマル、消防大会などのイベントが開催されています。中でも一大行事の「音戸清盛祭」は5年に一度開催されます。海や山などの自然も間近に感じられる、温暖な気候のとても住みやすい町です。

●音戸町まちづくり協議会の特色
音戸町まちづくり協議会は、活性化や活力創出のため、町内や近隣地域との連携を図りながら、積極的に活動しています。住民が幅広く参加し運営する朝市や音戸フェスマルなどの他、音戸大橋開通60周年イベントは、警固屋まちづくり協議会と合同で開催。また、早瀬大橋開通50周年のイベントは、江田島市大柿町自治会連合会との共催で開催しました。また、協議会内組織の「音戸町魅力化推進協議会」は、「カキロゲイニング」や「イロ・サクレ音戸」などのイベントの他、街なみ環境整備事業や音戸高等学校の存続に向けての連携、ボランティアの創出など音戸町の魅力アップに取り組んでいます。

●音戸町まちづくり協議会の取り組み(※一部紹介)
・音戸フェスマル(フェスティバル&マルシェ)
昭和61年に始まり、令和4年度で終了した音戸フェスティバルの後継イベントとして、令和5年度から音戸町まちづくり協議会主催の「音戸フェスティバル&マルシェ(通称:音戸フェスマル)」が始まりました。音戸清盛太鼓の生演奏などのステージ企画や模擬店の出店などだけではなく、音戸町文化団体連合会と音戸高校文化祭を同時に開催し、会場の音戸市民センターには、約4000人が来場しました。

・まちづくりを応援する情報誌きらきら通信
まちづくり協議会では、まちづくりを応援する機関誌「音戸の瀬戸きらきら通信」を毎月10日に発行し、町内全戸に配布しています。音戸地区のイベントやまちづくりセンター、図書館からのお知らせなど、地域住民のニーズに即した、地区のたくさんの情報が掲載されています。令和6年1月発行の172号では、音戸町スポーツ協会と音戸町陸上競技会が主催し、今回で63回を数える「音戸一周駅伝」について,開催日時や通過予定時間のほか、町内の交通規制について詳しく知らせる記事などが載せられていました。

●まちづくりの課題
かつては呉市のベッドタウンでしたが、現在では少子・高齢化などから世帯数、人口共に減少が続き、スーパーや商店街が減少したことで、買い物等に不便を感じる住民が増えています。毎月開催する朝市・野菜市が助けにはなる住民はいますが、限定的で全体の解決にはなっていません。また、若い人達のマンパワー不足は顕著で、お祭や地域行事の開催に苦心する地域も出ています。こうした課題の根本的な解決簡単ではありませんが、イベントなどを通じて、小学生・中学生・高校生の関わりを増やしたり、ボランティアを募集したりするなど、まちづくりに若い力や新しい風を取り入れ、課題解決に取り組みたいと考えています。

スタッフ 岩崎

【ボランティア情報 3月(2024)】

呉市市民協働センターでは、毎月、ボランティア募集情報やセンターからのお知らせをメールマガジン「メルボラ」で配信しており、情報は各センターでの掲示物でもお知らせしています。
参加したいボランティアがある場合は、それぞれの連絡先に直接お問い合わせください。
ぜひ様々な活動をする際の参考にしてくださいね!

※新型コロナウイルス感染拡大によっては、ボランティア活動が中止になる場合があります。
必ず事前に主催者にお問い合わせください。宜しくお願いいたします。

*******もくじ*********
期間限定ボランティア 4件
随時募集ボランティア 8件
呉市市民協働センターからのお知らせ 2件
*******************

◯期間限定ボランティア◯

『KUREボランティアフェスタ 2024 ボランティアスタッフ募集』
呉市市民協働センターでは、ボランティア体験コーナー・パネル展示などを行う「KUREボランティアフェスタ2024」をお手伝いしてくださるボランティアを募集します。
日 時:2024年4月29日(月・祝)9時から15時30分
内 容:受付・記念品受け渡し・ボランティア団体ブースのサポート・片付け
場 所:くれ協働センター(呉市役所1階)
定 員:10人程度(高校生以上)
申込み:お電話にて「氏名」「年齢」「電話番号」をお伝えください。電 話:0823 25 5602(月曜休館)
締切日:4月12日(金)17時(先着順)
備 考:昼食が付きます。交通費は各自ご負担ください。必要な場合はボランティア証明書を発行します。

【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】
内 容:呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの仕分けや整理をするボランティアを募集します。
日 時:2024年4月19日(金)13時30分から15時30分
場 所:呉市社会福祉協議会 2階 小会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内
定 員:15名
問合せ:呉市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:0823 25 3505
備 考:各自での感染症対策にご協力をお願いします。仕分けした切手は換金し、ボランティア活動支援に活用させていただいております。

【命が救える身近なボランティア「献血」のお知らせ】
《400mL献血 主な献血基準》
年 齢:男性17から69歳 ※女性18から69歳 ※(※65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60から64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
体 重:男女とも50kg以上
献血間隔:男性12週間・女性16週間以上
総献血量:過去12ヶ月に200mL・400mL合わせて、男性1200mL・女性800mL以内
問合せ:呉市献血会(呉市役所 地域協働課内)
電 話:0823 25 3223

《2024年4月の日程》
■4月3日(水)9:00-11:30/12:45-16:00 呉市役所
■4月8日(月)9:30-12:00/13:15-15:30 藤三安浦ショッピングセンター
■4月13日(土)9:30-12:00/13:15-15:30 エブリイ焼山店

【‘24クリーンハイキングin火山 (クリーン大作戦in火山)】
きれいな山を未来に残したいという思いをこめて、クリーンハイキングin火山を開催します。みんなで楽しくハイキングしながら、火山(倉橋)をお掃除しましょう。家族や友達など、お誘い合わせの上、みなさまのご参加をお待ちしています。
日 時:2024年5月26日(日)〈集合〉10時〈火山山頂解散〉13時(※雨天中止の場合は前日の12時時点で判断します)
場 所:呉市倉橋グラウンド〜火山(山頂)
集合場所:呉市倉橋グラウンド(火山登山口バス停より約1.4km)
定 員:200名(先着順)
参加費:無料(※お弁当・軍手・参加賞あり)
持参物:帽子・タオル・水筒など ※運動のできる服装でご参加ください
申込締切:5月1日(水) ※氏名・年齢・性別・住所・電話番号をメールで申し込み下さい
申 込:呉市青年ボランティア協議会事務局
メール:kyvc1979@gmail.com
電 話:090 2803 7724
主 催:呉ブルーライオンズクラブ 呉市青年ボランティア協議会
後 援:呉市 呉商工会議所 呉市教育委員会 呉市社会福祉協議会
協 賛:呉阪急ホテル

◯随時募集ボランティア◯

NEW!【さっこ ボランティアスタッフ募集】
内 容:一緒に子どもたちと料理を作ったり、一緒に食べたり、のんびり過ごす方を募集しております。料理の好きな方、こどもと関わるのが好きな方、中学生・高校生・大学生も!ボランティア証明を発行します!
日 時:電話でお問い合わせください(途中参加、途中退室もOKです)
場 所:明円寺(呉市本通6-7-10)※駐車場についてはご相談ください
問合せ:さっこ
電 話:090 7125 7818(担当:松田)
メール:sakko.kure@gmail.com 
※できる限り13:00-17:00までのお問い合わせをお願いします。小さい子を育てていますので、お返事が遅くなる場合があります。
その他:寄付(現金は使用用途が広がります)、折り紙、ボードゲームetc…食材の寄付も募集しています(※未使用、賞味期限内に限ります)、食材(野菜)、調味料(味噌、塩、こしょう、醤油、砂糖、油)、出汁、カレールー、麺つゆ、かき氷シロップ、果物etc…
協 賛:第四地区自治会連合会

【花と緑の庭づくりボランティア募集】
広の白岳中学校通学路沿い、広駅前ロータリーで、まちの庭づくりをしています。まちの庭づくりというのは花を育てるだけではありません。ハーブ、果樹、野菜を育てる、憩いの場をつくるなど、いろいろなエリアをデザインして楽しむ活動をしています。仲間もでき、元気になります。一緒に花と緑の庭づくりをしましょう!ぜひお越しください!内 容:花・野菜の植え替え、水やりなどの維持管理(自由にエリアを選び、お好みのデザインができます)/草刈・草取り(機械でも手作業でも大歓迎です)/天地返し(枯草・枯れ木から堆肥づくりをしています)
日 時:毎月第1・第3日曜日 夏時間9時から、冬時間10時から
場 所:広の白岳中学校通学路沿いの100メートルの土地
問合せ:「広の庭づくりプロジェクト」の会
電 話:080 5623 7754
担 当:会長 信谷(のぶたに)

【呉市二河公園多目的グラウンドの除草・清掃ボランティア募集】
内 容:クレソウユウカイ(呉走遊会)は周囲との絆づくり、子や孫に誇れる良い地域社会を残したいと考え、活動を継続しています。28年間呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行っています。みんなで協力し合い、きれいな町を子や孫に引き継げるよう、一緒に地域の掃除をしませんか?
日 時:年数回(お問い合わせください)
場 所:呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場)
定 員:制限なし
問合せ:クレソウユウカイ(呉走遊会)
電 話:090 8718 3636
メール:jukikure@hi3.enjoy.ne.jp
担 当:阿部

【地域・子ども食堂応援ボランティア募集】
内 容:地域・子ども食堂を一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。月1回の開催日に調理や配膳をお手伝いしてくださる方、その他食材や調味料の寄付や寄付金もお待ちしております。
日 時:毎月第2土曜日 午前10時から
場 所:一般財団法人 呉YWCA(呉市幸町3−1)
定 員:数名
問合せ:一般財団法人 呉YWCA
電 話:0823 21 2414(火-金 10時-18時/土 10時-17時)
担 当:家頭(やがしら)
備 考:公共交通機関でお越しください。

【里山の登山路整備ボランティア】
内 容:中国自然歩道(約300km)主に灰ヶ峰や休山の登山路の手入れを一緒にしてくださるボランティアを募集します。
活動日:毎月第1日曜日と第3土曜日
時 間:9時から12時集合
場 所:現地集合・解散(場所はその都度お問い合わせください)
備 考:タオルと飲み物を持参してください(道具類の持参は不要)
問合せ:サポート・トレッキング・グループ
電 話:0823 33 5836

【天文ボランティア募集】
内 容:天文台の運営をお手伝いいただける方を募集いたします。宇宙や天体に関する知識を身につけたい方、宇宙の魅力を伝えたい方、人と接するのが好きな方など、経験・未経験は問いません。ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
対 象:大人(夜間、交通手段が確保できる方なら市内外を問いません)
活動日:毎週土曜日の定例観望会、イベント開催日、団体利用時など。※その他の活動日についてはご相談ください。
活動場所:呉市かまがり天体観測館、海と島の工作館など
申込み:お電話または電子メールにてお知らせください。ご都合の良い日に当館にて面接をさせていただき、活動内容にご同意・ご賛同をいただける場合はボランティアをお願いいたします。
問合せ:呉市かまがり天体観測館(〒737-0402 呉市蒲刈町大浦8160)
電 話:0823 66 0925(13時以降)
メール:info@kamaten.net
その他:現在は決まっておりませんが、趣味で撮られた天体写真を紹介してくださる方や参加者へ竹とんぼや紙飛行機等の作り方の工作をボランティアでご指導いただける方など、天文・科学分野にて特技や経験をお持ちの方もこの機会にお知らせください。

【中国労災病院 病院ボランティア】
内 容:病院スタッフとともに患者さんのご案内や、ちょっとしたお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
活動内容:受付の仕方がわからない・自動再来受付機の操作方法がわからない・行きたい場所がわからない・手や目が不自由で申込書が書けない・車いすの使い方がわからない…等で困っている患者さんのお手伝いをしてください。
日 時:活動時間は平日(週1回から、時間・曜日応相談)
その他:ボランティア保険に加入(病院負担)・1年に1回健康診断を無料で受けることができます・交通費は自己負担となります
問合せ:中国労災病院 総務課
電 話:0823 72 7171

【エキストラ・ボランティアスタッフ登録募集】
団体名:呉地域フィルムコミッション
内 容:エキストラ・ボランティアスタッフ
担 当:呉市産業部観光振興課内
電 話:0823 25 3309
メール:kankou@city.kure.lg.jp
URL:http://www.kurearea.jp/film/index.html
備 考:なお、この募集は「登録」であり、必ずしもエキストラ及びボランティアスタッフとしての参加を約束するものではありませんのでご了承ください。

◯呉市市民協働センターからのお知らせ◯

『KUREボランティアフェスタ2024』
「ボランティアを始めたい」「ボランティアに興味がある」「どんなボランティア活動があるか知りたい」そんな方のためにボランティア体験コーナーや活動紹介ポスター展示を行います。みなさんぜひご来場ください。
日 時:2024年4月29日(月・祝)10時から15時
場 所:くれ協働センター(呉市役所1階)会議室、フリースペース、多目的室
料 金:入場無料
問合せ:くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)
電 話:0823 25 5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

『呉市市民公益活動団体 活動紹介ポスター展』
呉市に登録している市民公益活動団体(ボランティア団体)の活動内容を紹介するポスター展を開催します。
日 時:令和6年5月13日(月)〜5月27日(月)まで
場 所:広市民センター1階 市民ギャラリー
問合せ:ひろ協働センター 
電 話:0823-71-0321(水曜休館※祝日の場合、翌日休館)
主 催:呉市市民協働センター

********************
【「メルボラ」の登録と解除方法】

「 mm@kuresc.net 」

上記のメールアドレスの件名に、登録する場合は「登録」と記入して送信してください(本文は未記入で構いません)。
ご登録いただくと、呉市市民協働センターからメールマガジン「メルボラ」を配信します。
ご購読は無料です。是非、ご登録ください。
また、解除する場合は「解除」と記入して送信してください。
********************

呉市市民協働センターでは、地域情報や団体紹介をしています。ぜひ、呉市役所1階の「くれ協働センター」広市民センター4階の「ひろ協働センター」にお越しください。

発行元:呉市市民協働センター
呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階
TEL:0823 25 5602(くれ協働センター)

呉市市民協働センター
http://kurekyoudou.net/

【新規登録団体のお知らせ】

今回、登録された団体は

【No.525 ぽこぽこ会
障害がある・ないに関わらず、全ての子どもの育ちに関わる団体です。産前から成人になる18歳の未来を想いながら子どもたちの発達・育ちに寄り添って行ける団体になりたいと思います。

団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。

【KUREボランティアフェスタ2024】

「ボランティアを始めたい」「ボランティアに興味がある」「どんなボランティア活動があるか知りたい」そんな方のためにボランティア体験コーナーや活動紹介ポスター展示を行います。
みなさんぜひご来場ください。

【日 時】4月29日(月・祝)10:00~15:00(入場14:30)
【場 所】くれ協働センター(呉市役所1階)会議室、フリースペース、多目的室※当日は呉みなと祭が開催されるため公共交通機関をご利用ください
【主 催】呉市市民協働センター
【問合せ】くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館※祝日の場合は翌日)

*ボランティア体験コーナー(くれ協働センター会議室、フリースペース)
◯くれアニマルボランティアの会/缶バッジ作り(材料費100円)、ペットを守ろう防災対策の説明
◯呉友の会/新聞紙・カレンダーを使ってミニエコバッグ作り
◯くれにあそび場をつくろう会/アナログゲーム体験
◯サポート・トレッキング・グループ/ビデオで活動紹介
◯地域協働総合文化本部-安浦町子ども育成プロジェクト-/アップサイクルものづくり〜身近にあるSDGs〜(材料費100円)
◯広折紙同好会/折り紙作り
◯広島県青少年育成アドバイザー協議会/紙芝居
◯ふくしネイルくれ/ネイル・ハントリートメント体験(材料費各200円)
◯「プラチナ・子どもあそび塾」の会/あそぼう!ぶんぶんごま
◯ふれあいの会/リサイクル(空き缶)を使って手作りの花器に花をいける体験(材料費100円)
◯ほのぼのネット/折り紙作り
◯朗読研究会「つばき」/音訳体験

*活動紹介ポスター展示(呉市役所多目的室)
一般財団法人呉 YWCA / おいもを愛する会 / (公社)全日本断酒連盟呉みどり断酒会/樹の音会 / ギャマノン呉グループ / 呉秋祭り文化普及実行委員会 / 呉カウンセリング学習会 / 呉観光ボランティアの会 / 呉玉すだれ同好会 / 呉市消費者協議会 / こども食堂・むすびとみそしる / サンライズ広島 / スポーツウエルネス吹矢同好会 安芸つばき支部 / 特定非営利活動法人芸南たすけあい / 特定非営利活動法人広島自閉症協会呉支部 / 特定非営利活動法人らぽーる / ひろしま自然の会 / やすうら地域食堂実行委員会 / ゆずりは なるこ会 / Créer des liens / fu-wa/ GA呉グループ/Tobishima-no-wa

【新規登録団体のお知らせ】

今回、登録された団体は

【No.522 いろいろくれし
セクシャルマイノリティの居場所づくりと啓発活動を行います。

【No.524 ビジョン・ハーモニー「呉」
すべての子どもの健やかな成長を願い、地域の人たちや保護者、学校、団体企業等の理解と参画を得て、子どもや子育て世代が安心して暮らせるための学びや体験を創出また、提供する事業の推進を図り、以って、子どもの健全育成のための環境と福祉の増進に寄与することを目的とします。

以上の2団体です。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。

【新規登録団体のお知らせ】

今回、登録された団体は

【No.519 くれ防災つばき会
呉市防災リーダーの女性たちによって発足された会です。自分たちが学んだ知識を地域の方たちに広めていきたいと思っています。

【No.520 混声合唱ヴァイオレット
歌うことが好きな人の集りで合唱をとおして素晴しいハーモニーを多くの人に届けることで地域文化の向上に寄与し、地域の人達と共に生涯現役を目指します。

【No.521 潮風の会
音楽活動と通して、私たちのふるさとが豊かで潤いのある住みやすい街になることを目的とします。

【No.523  チームオレンジ「ミルミル」
地域の認知症の方や認知症の心配される方の見守り・声掛けを行ったり、相談支援を行ってい来ます。また今後は認知症カフェを設立し、認知症の方やその家族、認知症が心配な方などが相談できる場を提供します。

以上の4団体です。
団体の詳細は、リンク先のくれボランティア情報をご覧ください。

« Older posts